観光客増加に対する国境管理能力及び感染対策強化のための無償資金協力
令和4年10月17日
10月17日、日本政府はスリランカの経済危機からの回復及びポストコロナにおける国外観光客の増加を見据え、入国地点における国境管理能力及び感染対策を強化するための新たな支援として、国際移住機関(IOM)を通じた860万米ドルの新たな無償資金協力を行うことを決定しました。
IOMを通じて、バンダラナイケ国際空港及びコロンボ港に対して、赤外線カメラ、非接触式衛生機器、デジタル表示板、AED、救急車などの健康・感染対策機材を供与するほか、高いセキュリティーのもと円滑な渡航を実現するために、モデル電子渡航認証システム、生体情報ゲート、非接触式手荷物スキャナーを供与します。さらに、感染対策として使用した医療用マスクや防護服等の感染対策資材を適切に処分する医療廃棄物焼却炉や廃棄物分別収集機器を供与します。
スリランカでは、新型コロナウイルスにより観光客が大幅に減少し、経済にも大きな影響を及ぼしています。本支援を通じて、多くの旅行者が安全・安心にスリランカを訪れることにより、新型コロナウイルスの流行前の水準に旅行者数が回復し、スリランカ政府が経済危機を乗り越え、更なる経済発展を果たす一助となることを期待しています。
IOMを通じて、バンダラナイケ国際空港及びコロンボ港に対して、赤外線カメラ、非接触式衛生機器、デジタル表示板、AED、救急車などの健康・感染対策機材を供与するほか、高いセキュリティーのもと円滑な渡航を実現するために、モデル電子渡航認証システム、生体情報ゲート、非接触式手荷物スキャナーを供与します。さらに、感染対策として使用した医療用マスクや防護服等の感染対策資材を適切に処分する医療廃棄物焼却炉や廃棄物分別収集機器を供与します。
スリランカでは、新型コロナウイルスにより観光客が大幅に減少し、経済にも大きな影響を及ぼしています。本支援を通じて、多くの旅行者が安全・安心にスリランカを訪れることにより、新型コロナウイルスの流行前の水準に旅行者数が回復し、スリランカ政府が経済危機を乗り越え、更なる経済発展を果たす一助となることを期待しています。