甲木公使がトヨタランカ社を訪問
令和5年3月9日
3月2日、甲木公使と当館経済班関係者は、当地日系企業トヨタランカ社を訪問し、同社が運営する自動車整備訓練施設であるトヨタランカアカデミーについて説明を受けました。
トヨタランカアカデミーは、同社のスタッフに対する訓練に加え、自動車技術訓練施設(1989年に日本の無償資金協力で設立された、国家実習・産業訓練局傘下の施設)等の訓練生を無償で受入れ、OJTを行っています。2000年以降の受入人数は1,091名となっており、当地及び海外において自動車整備士として活躍されています。
トヨタランカアカデミーの取組が、自動車整備士の確保及び一層の技術向上につながることが期待されます。また、訓練を経た優秀な整備士が我が国でも活躍することにつながることも大いに期待されます。

トヨタランカアカデミーは、同社のスタッフに対する訓練に加え、自動車技術訓練施設(1989年に日本の無償資金協力で設立された、国家実習・産業訓練局傘下の施設)等の訓練生を無償で受入れ、OJTを行っています。2000年以降の受入人数は1,091名となっており、当地及び海外において自動車整備士として活躍されています。

トヨタランカアカデミーの取組が、自動車整備士の確保及び一層の技術向上につながることが期待されます。また、訓練を経た優秀な整備士が我が国でも活躍することにつながることも大いに期待されます。